top of page

鍛えるべきは「腹筋」「背筋」

  • 執筆者の写真: 鍼灸接骨院 山下
    鍼灸接骨院 山下
  • 2021年9月24日
  • 読了時間: 1分

添付した図を見てください😊

(カパンジー機能解剖学より引用)

前回もお話しましたが、

首は後ろから3/1

背中は、なんと4/1も、後ろへズレてる‼️

腰だけは、なんとか半分の位置にありますが、

骨の位置だけで単純に計算しても

後側

3/1+4/1+2/1=12/13

前側

3/2+4/3+2/1=12/23

となり、

約1:2で前が重いんです〜

コレに内臓や脂肪などが加わると〜

お腹が出ていない人でも3:1

少しお腹が出ると4:1以上にも‼️

なっちゃうんです〜

つまり、

かなり前が重いんです〜

ちなみに、

コレは年老いて前屈みになってしまう

原因のひとつです〜


では、ココで質問です😊

注目して鍛えるべきは

背筋でしょうか??

腹筋でしょうか??


 
 
 

2 Comments


幸照 上良
幸照 上良
Sep 24, 2021

前側が重いので、前のめりを 減らすために背筋を鍛える。 答えは背筋でしょうか?

Like

江理奈 石中
江理奈 石中
Sep 24, 2021

背筋です!重いのに、腹筋鍛えたらより前屈みになると思います!

Like
記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2021 by 山下鍼灸接骨院。Wix.com で作成されました。

bottom of page