top of page

アーチェリー

  • 執筆者の写真: 鍼灸接骨院 山下
    鍼灸接骨院 山下
  • 2021年8月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月22日

今日のお話は、パラリンピックから😊


日本テレビの番組「スッキリ」の中で、

パラリンピック日本代表で

日本テレビディレクターでもある

「長谷川貴大」選手が

話されてたコトが凄過ぎる〜‼️


話の中で長谷川選手は、

照準器の中で1ミリズレると

70メートル先の的では

6センチもズレてしまうんですよね〜って

簡単に言っておられた。


コレを直角三角形にあてはめて考えると、

底辺(的までの距離)7000㎝、

高さ(的のズレ)6㎝となる!

1ミリのズレを角度で表すと、

この底辺と斜辺のなす角度と言うことになり、

その角度は、なんと‼️

たったの「0.049110656126973度」‼️

直線距離(斜辺の長さ)にして

こちらも小数点以下、

たったの「0.0025714281cm」‼️

のズレ‼️‼️


しかも、病気で失われた片足義足で打つために、

バランス良く身体を止めるコトが難しいらしく、

一撃当たり、こちらもたったの約2.5秒で放つ

と言う神的スゴさー‼️‼️


距離が長くなればなるほど、

ほんの少し角度が変わるだけでも、

大きく外れる・大きく動いてしまうと言うお話。

この話、実は「より速く動くために」の

答えの伏線にもなっています〜😊


しかし、アーチェリー恐るべし‼️


 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook

©2021 by 山下鍼灸接骨院。Wix.com で作成されました。

bottom of page